飼育クエスト ボルネオコブコシビロダンゴムシが転がります! (飼育方法)

こんばんは^^

生き物屋 S.MGです。

 

本日もお読み頂きありがとうございます。

1日のお勤め、お疲れ様でした。

 

本日ご紹介するのは、まるでモン○ンのウラガ○キンを超縮小したようなゴツゴツとしたダンゴムシになります。

こいつです!

f:id:selol:20210823224515j:plain

どうですか?

甲殻が岩ののようにゴツゴツしているみたいでしょ?

これがなんともカッコよく、可愛いんです!

入手もヤフオクを使えば、手に入りますので是非一度調べてみてください^^

 

では詳しく紹介していきます

 

◆目次

 

ボルネオ島に生息する珍種!コシビロダンゴムシ!

正式名:ボルネオコブコシビロダンゴムシ

学名:Tuberillo sp.`borneonus`

生息地:東南アジア ボルネオ島

販売価格:10匹 2千円前後

入手方法:一部の昆虫ショップかYahooオークション

 

f:id:selol:20210823224557j:plain

名前の通り、ボルネオ島に生息しているコブがあるダンゴムシです。

背中のゴツゴツした感じがコブに見える為名付けられました。

私はどっちかと言うと岩に見えますが・・・・

またはウラガ○キンに見えます。

 

まあ大きさのスケールは違いすぎますけど・・・・

なんせこのダンゴムシの大きさは成体でも1cmほどしかなく、幼体に関しては小さすぎて探すのも一苦労です(汗

 

それでも見た目の珍しさから飼育するマニアは付きません。

2年前までは5匹で1万円以上はする高級ダンゴムシでした。

発見当時はダンゴムシ界隈に衝撃を引き起こしたので競争が激しかったのです。

 

飼育に関しては初めての方でも繁殖に成功させられる難易度でしたので価格もすぐに安定してきました。

 

気になる方はぜひ一度飼育してみてください^^

f:id:selol:20210823224742j:plain

☆飼育方法

飼育難易度:★★(★が多いほど難しい)

最適温度:20℃〜38℃

最適湿度:60%前後

 

飼育に関してですがダンゴムシの飼育用品、4種の神器を使えばどなたでも飼育可能です。

それは腐葉土、カルシウム剤、、隠れ家、水苔です!!

シンプルなものですが入れると入れないでは、環境の安定が全然変わってきます!

 

環境は腐葉土にカルシウム剤を混ぜ、ケースの3分の1まで入れます。

オススメのカルシウム剤はサンゴ砂です!

また床材は腐葉土が細かくなってきたら交換のサインです。

※大体2ヶ月前後

f:id:selol:20210720133517j:plain

ケースの端に水苔を3分の1置いて、あとは隠れ家を置けば環境は完了です。

オススメの隠れ家は針葉樹の皮、サボテンの骨、コルク樹皮です。

これだけセットできたら成体を投入すれば飼育は安定するかと思います。

 

ikimonoya.hatenablog.jp

 

またちょっとしたコツですがボルネオダンゴムシは、腐敗した木材を好んで食べるとの事なので、クワガタ用の産卵木床材の半分ほど埋め込むとより、飼育が安定します。

 

あとは蒸れと乾燥に弱いので注意が必要です。

ポイントは端に置いてある水苔だけを常に湿らせれば十分です。

 

餌に関しては私がいつも紹介している、熱帯魚の餌とウサギの餌がおすすめです。

10数種類試して結局この2種類の餌に安定してます。

ダンゴムシ飼育に関してです。)

 

この種は共食いがみられないので動物性タンパク質が少なくても大丈夫かと思います。

まあ腐敗した木材が好きみたいなので肉食ではないと思います。

ただ念の為私は1、2週間に一度は与えてます。

 

☆繁殖方法

結論から言いますと飼育してるといつのいつの間にか増えてます。

もちろん温度は最適温度にして、十分な餌と与えている状況に限りです!

 

ですので普通に大切に育てていれば、増えてくれます^^

どのペットでも言える事ですが大雑把に管理してるとほとんどが失敗します。

ですので飼う以上は大切に育ててください!!

f:id:selol:20210823225041j:plain

☆飼育用品の紹介(オススメ)

私が実際に使っている商品になります。

また腐葉土は紹介したものが値段と量が一番コスパが良かったです。

この職人さんの腐葉土は作りもかなりクオリティーが高いので気になった方は一度試してみてください^^

 

 

・ケース(コバエシャッター )

コバエシャッター は、ダンゴムシ、ゴキブリ、クワカブ、ミリピードの飼育で愛用しているケースになります。

保湿性、密閉性がよく丈夫です。

通気口が密閉すぎじゃないですか?という声も聞こえますが通気口は切り替えが可能なのです。多湿性の昆虫にはそのまま使っていただき、乾燥気味のほうが良い場合は、2重構造になってる上の蓋を外せば通気性がいいケースに切り替え可能です。

 

名前の通り、コバエの進入を防ぐことに特化したケースでコバエに悩まされている方は特におすすめです!!

 

 

 

 

 腐葉土

・隠れ家

隠れ家は、コルク樹皮やサボテンの骨がおすすめです。

どちらも凸凹した溝や耐久性に優れており、特にサボテンの骨は真ん中が空洞になってますので通気性も確保でき、ユーレイオオワラジムシに関してはサボテンの骨の方がオススメです!

 

 

 

 

 

 

・餌

メインは食いつきが一番良いウサギの餌で十分です。

ただ先ほども説明した通り動物性タンパク質が足りないと繁殖や共食いに影響が出てしまうので一つは購入した方が絶対いいです。

 

熱帯魚の餌はネットショップよりも近くのホームセンターやペットショップで購入した方が送料がかかりませんのでそちらでお買い求めください^^

 

 

 

 

☆まとめ

・いつも言ってる事ですが蒸れに注意!

湿度60%前後キープ

・繁殖するには28℃が一番ベスト

・床材を交換品と弱酸性が強くなり成体に悪影響を及ぼす。

☝️2ヶ月に一回か腐葉土が細かくなったら交換

・小さい個体だがとてもユニークな見た目をしてるので是非飼育に挑戦してみてください!

・肉食がほとんど見られないので餌はウサギの餌のみでいいかもしれません

腐敗した木材を腐葉土に埋めると調子がいい

 

以上になります^^

本日も最後までお読み頂きありがとうございます!!

皆さんが見てくださるおかげで継続するモチベーションが上がります!!

今後も継続して書いていきますのでどうぞよろしくお願いします^^

明日もいい1日になりますように^^

 

f:id:selol:20210820214024j:plain